山形肘折温泉 手彫り洞窟温泉 松屋

周辺観光


周辺観光マップ

湯めぐり

肘折いでゆ館
  • 共同浴場 上の湯

    徒歩1分

    肘折温泉郷観光案内所にある日帰り温泉施設です。

  • 肘折いでゆ館

    徒歩5分

    日帰り温泉施設で、温泉入浴はもちろん「こけし絵付け」や「人力車観光」なども出来ます。

  • 黄金温泉 カルデラ温泉館

    徒歩10分

    日帰り温泉施設で、炭酸泉もあり、飲泉すれば内蔵の働きを活発にするほか利尿作用もあります。

  • 源泉公園

    徒歩10分

    源泉が湧き出ている源泉ドームや足湯、飲泉処があります。

食を楽しむ

ふるさと味来館
  • そば処 寿屋

    徒歩3分

    北海道産の玄そばにつなぎとして小麦粉を3割で打つそばで、滑らかな舌触りと香りを楽しめます。

    定休日:第二月曜日

  • 羽賀だんご店

    徒歩3分

    だんごと餅の専門店。自家製、手作りで食べたらやみつきに。肘折温泉に来たら是非寄りたいお店です。

    定休日:冬期

  • 柿崎もち屋

    徒歩3分

    臼と杵でついた納豆餅は間違いなしの美味しさ! 鳥もつをトッピングした鳥もつラーメンはおすすめ。

    定休日:第二、第四水曜日

  • ふるさと味来館

    車で25分

    地元産のそば粉を使用した手打ちそばが楽しめます。事前予約すれば「そば打ち体験」も出来ます。

    定休日:月曜日

遊びつくす

そば畑
  • 旧肘折郵便局舎

    徒歩2分

    肘折温泉街の中心地にある、ランドマーク。中の見学はできませんが、インスタ映えスポットとしても大人気です。

  • 渓流釣り(銅山川)

    徒歩15分

    6月は釣り月間として岩魚を放流しています。遊魚券をお買い求めのうえ、釣りをお楽しみください。

  • 湯の台高原そば畑

    車で10分

    8月下旬から9月中旬には、そばの花であたり一面を白く彩ります。

  • 湯の台スキー場

    徒歩8分

    全日本スキー連盟公認のクロスカントリーコースもあります。

イベントに参加する

イベント
  • 【4~11月】肘折名物朝市

    春は山菜、秋はきのこ!地元の気さくなおばちゃん達が軒先に並んで、肘折で採れた新鮮な旬物を販売しています。お土産や自炊用の食材を買い求める観光客で賑やかになります。

  • 【5~6月】山菜の食まつり

    期間中に各旅館では数多くの山菜料理が提供されます。また朝市会場で山菜食の無料サービスもあります。

  • 【11月】新そばまつり・収穫祭

    ふるさと味来館で大蔵村産のそば粉100%を使用したそばが提供されます。

  • 【1月】さんげさんげ

    出羽三山に古くより伝わる年越し行事で、修験者の格好をした村の男達が五穀豊穣を祈願し、法螺貝の合図で肘折温泉郷を練り歩きます。

  • 【3月】おおくら雪ものがたり

    冬の大花火大会や幻想雪回廊などの見応えのあるイベントが開催され、冷えた身体を温める甘酒の無料サービスもある大蔵村の冬の風物詩。

  • 【4月】雛祭り

    肘折温泉郷内の各宿、商店などが伝統のおひなさまを飾ります。伝統料理のおひな膳も楽しみのひとつ。

オンライン予約