山形肘折温泉 手彫り洞窟温泉 松屋

開湯千二百年 山形肘折温泉 手彫り洞窟温泉の宿


明治時代の職人が手彫りした洞窟の奥に湧く秘湯。

古き良き情緒溢れる、肘折温泉の「手彫り洞窟温泉の宿」

開湯1200年余り。古き良き湯治文化が色濃く残る肘折温泉は、肘折カルデラの底にある珍しい地形と雄大な自然に囲まれた温泉地。「洞窟乃湯 松屋」は温泉街の中央にございます。明治時代に手彫りされた洞窟の奥に沸く当館名物の洞窟乃湯(あなゆ)も内風呂も天然温泉100%の源泉かけ流しです。山形のブランド食材や地元で採れる山菜やきのこ、庄内浜に水揚げされる旬の海の幸とともにノスタルジックな旅をお楽しみ下さい。

フォトギャラリー

フォトギャラリーを見る

アクセス

〒996-0301 山形県最上郡大蔵村南山498

  • お車でお越しの方

    東京:

    東北自動車道→村田JCT→山形自動車道→山形北IC→

    →東北中央自動車道(国道13号)→船形IC→当館まで(40分)

    仙台:

    東北自動車道→村田JCT→山形自動車道→山形北IC→

    →東北中央自動車道(国道13号)→船形IC→当館まで(40分)

  • 電車でお越しの方

    東京駅→新庄駅(山形新幹線 約3時間15分)→山交バス(75分)→当館
    古川駅→新庄駅(陸羽東線 約1時間48分)→山交バス(75分)→当館
    大曲駅→新庄駅(陸羽東線 約1時間47分)→山交バス(75分)→当館

詳しくはこちら

オンライン予約